振動解析の新次元
当社のフレキシブルファイバーシステムの利点と高精度3次元振動データを組み合わせてください。
SMARTシリーズの3D-Fiberは、複数の機能を統合した1つの装置で、3次元の精密な非接触振動測定を可能にします。この装置は最大4つの別々の測定チャンネルを同時に扱うことができ、柔軟性と高度なデータ収集機能を提供します。コンパクトな設計と他のSMARTシリーズとの互換性により、複雑な研究や製品開発に最適です。
3D雲台:三次元計測を探求する
当社の3Dヘッドは、対象物を包括的にとらえることができるように設計されています。1つのヘッドから3つのレーザービームが異なる角度で照射されるため、3つの空間方向すべてにおいて対象物の動きを捉えることができます。この機能は、変形の検出などの用途で特に有用です。
モジュール式で拡張可能なファイバーシステム
モジュール式で拡張可能なマルチファイバーシステムは、適応性と拡張性を考慮して設計されています。このため、測定ニーズに合わせてセットアップをカスタマイズでき、精度と汎用性の両方を確保できます。
同期測定
完全に同期した測定の精度を体験してください。当社のシステムは、複数のポイントから収集したデータを時間的に正確に整合させ、振動現象の首尾一貫した詳細な分析を提供します。
SMART 3D-Fiber:振動測定におけるネクストレベルの精度
3D-Fiberは、新しいSMARTシリーズの多用途性を示す完璧な例です:SMART Multi-Fiber と同じハードウェアを使用し、空間の3方向すべての非接触振動測定を可能にします。これは、3つの干渉計のデータを最高の精度で同じコンパクトな装置に統合することで実現され、レーザドップラ振動計による振動解析に革命をもたらします。
3D-Fiberのヘッドを本体に分離した最大4つのヘッドに交換するだけで、4つの異なるチャンネルの振動データを同時に取得することができます。この柔軟性により、エンジニア、研究者、学生を問わず、面内および面外での振動挙動について、これまでにない洞察を得ることができます。
そのユニークな機能の組み合わせにより、3D-Fiberは、高精度の3D振動計測とマルチチャンネルデータ収集、任意信号発生器を組み合わせた、まさにデバイスの中のラボです。他のSMARTシリーズとのシームレスな同期により、SMART 3D-Fiber は複雑な製品の研究開発に理想的な選択肢となります。
| 測定量 | 速度、変位、加速度 |
| 最大周波数帯域 | DC~50 MHz |
| 周波数範囲 | 速度、変位、加速度信号用に自由に設定可能なバンドパスフィルタを使用して個別に選択可能 |
| 最大速度 | 50 m/s |
| 測定範囲 | 測定範囲限界は以下の間で自由に調整可能 |
| - 速度:1 mm/s~50 m/s | |
| - 変位:10 nm~100 m | |
| - 加速度:10m/s²~100Mio.m/s²。 | |
| 信号処理 | デジタル(FPGAベース) |
| フィルター | ローパスフィルターとハイパスフィルターは、選択された周波数範囲によって定義されます。 |
| トラッキング・フィルター:オフ/スロー/ファスト | |
| ユーザーインターフェース | 7インチフルHD+タッチスクリーン、ピーク輝度1000nits |
| 動作温度 | 0 °C~40 °C |
| 寸法|長さ×幅×高さ(ファイバーヘッドを除く):308 × 192 × 152 mm | |
| 重量 | ~3.3 kg~4.2 kg + ファイバーヘッド |
| 光ファイバーケーブル | 標準2m、オプションで50mまで対応可能 |
| 電源 | 100 - 240 V AC (50-60 Hz) または 12 V DC |
| 携帯性 | シームレスな携帯性とシンプルなセットアップのための便利なオールインワン設計 |
| 保存温度 | -10 °C~65 °C |
| 相対湿度 | Max.80 %、結露なし |
| 校正間隔:24ヶ月毎(推奨) |
| 振動計の設定やレーザーのリモートコントロール | - 複数の振動計を一度に接続・制御し、リファレンス振動、マルチポイント振動、3次元振動を計測 |
| データ収集 | - 振動計の信号とリファレンス チャンネルの位相を正しく収集 |
| データ収集 | - 振動計から複数のリファレンスセンサまで、すべての計測データを 1 つのソフトウェアで収集可能 |
| - 計測データのライブ表示 | |
| - マルチチャンネル任意信号発生器 - あらかじめ定義された信号(正弦波、正弦波掃引、矩形波、ランダム波など)や、インポートした .csv ファイルや .wav ファイルからカスタム信号を生成可能 | |
| 測定分析 | - リアルタイムの高速フーリエ変換(FFT)による応答性の高いデータ分析 |
| - 最大536MioのFFTラインによる周波数領域表現 | |
| - 周波数応答関数(FRF)の正しい位相計算 | |
| - 測定中のFFTのライブスペクトログラム | |
| データのインポートおよびエクスポート | - 時間および周波数データを.csv、.h5、または.matファイルにエクスポート |
| - 時間データを.wavオーディオファイルとしてエクスポート | |
| - ネイティブ・ファイル形式でのプロジェクトの保存と読み込み |